2015年11月30日月曜日

セッションについて




本日オフィスに出勤したら、引き出しからなにまで全部飛び出して書類やファイルがあちこちに散乱している状態。驚いて泥棒にでも入られたのか聞いたら、なんでも過去の資料を探すのにスタッフが自分でやったらしい。私が先週からこつこつ整頓してた所もぐちゃぐちゃ、、。ショック。そんな私をよそにスタッフはよくわからん冗談をいって爆笑しています。いつもこんな感じです。足の踏み場を何とか確保して一息ついたらおもむろに月例ミーティングが始まり(しかもスタッフ二人まだ来てない)そしてものの5分で終了。来週はナイロビのヘッドオフィスにアンニュアルミーティングに行くことになってます。しかしスタッフの一人から他のスタッフが皆乗り気じゃなくてあれこれ理由を付けて欠席しようとしてるという話も、、。交通費も馬鹿にならないしそもそも全員で行くほどなのか不明。

こんな感じでいつものんびり冗談ばかりを言っているスタッフもいざセッションで参加者にレクチャーするとなるとTEDさながらハキハキ活動しているので驚きました。(プロジェクトが再開して初のセッションに同行したときはスタッフのちゃんとやっている姿に感動さえしました。仕事なんだから当たり前だけどそれまでがあまりにのんびりモードだったため。)

という訳でセッションについて詳しく紹介しようと思います。
HIV/AIDsの予防啓発と一口に言ってもプロジェクトは以下の4つのセッションから成っていて
FMPFamily Matter! Program)親や保護者を対象に親子関係の築き方、しつけ、性に関してどう話し合うかなどをレクチャーするセッション
HCHealthy Choices)思春期の女の子を対象に、性行動や将来を考えたうえでの行動の仕方などを話し合わせるセッション
SHUGA 性に関するショートドラマを鑑賞して若者の性行動に関して注意喚起するもの
Condomolympic 何ともユニークな名前だけどその名の通りコンドームに関する正しい知識を得ようというもの。まだセッションに参加してないので実際の様子は不明。
Anti-Stigma HIVと共に生きる人々の差別撲滅を目的としたもの。
この他にもHTCというHIVの簡易検査をヘルスセンターのカウンセラーがコミュニティに同行して行っています。

今の所FMPHCを中心に行っていて、HTCも各地で行っています。
HCはまず初めに将来どうなりたいかとか、そのためには教育は重要だとかいう話をして、じゃあそれを妨げる障害となりうるものはなんだろうという所で女の子たちに意見を出させる流れで、たいていどのコミュニティでも「妊娠」「HIV」「早期結婚」「これらによる学校のドロップアウト」が出てくるので皆がこうした問題に対して自覚があるのは確か。
だけどのパートナーと同時に関係を持っているか聞くと、半数近くがイエスと答えるコミュニティもあったりと衝撃です。そしてほっとんど皆避妊してない。

大体一か所のコミュニティに二度訪問して二度目にはHIV検査をしているけど、セッションを通して打ち解けた女の子達の中からも陽性者は見つかっていて、痛ましいです。
先週訪問した地域でもHIVテストをして40人弱の女の子のなかから一人陽性者が出て、カウンセラーがその子と話すんだけど、まだ13歳でもちろんショックは受けてるし泣いていたけど、後からきた母親は全く受け入れる気無しで話し合いが難航しました。私もカウンセリングに同席させてもらったけど、母親の前で再度テストして確認しても納得しておらず、子供への話し方も突き放すような感じで、戸惑いました。これからその子がきちんと治療を受けていけるのか不安です。今回検査の機会は得られても、治療を受けるも受けないも、コミュニティのヘルスワーカーがもしかしたら声掛けをするかもしれないけど、最終的には個人の責任になってしまう。治療は無料で受けられるのに。

自分のステータスを知らない者、知ってて隠している者、知っていても治療を受けない受けられない者、そんな人が同士欲求に駆られてとっかえひっかえ関係を持っているというのを考えると、「予防」「感染者数の減少」の為には彼らの意思の変化が絶対に必要。
そもそも人々が男女関係とか性に対してどんな認識でいるのかを探るべく、最近ずけずけ質問している毎日ですが、それについてはまたアップしようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿